買取日記
-
骨董品などの古物買取による 景気回復
日々買取業務に動いていて、最近よく思うことがこの仕事も経済の活性化に繋がってはいるんだなぁという事 当社クラスの規模ではまだまだ大きなインパクトはないかもしれませんが、それでもお客…
-
古物業界から見る富裕層のタイプ
日本では長らく格差が広がり続けています 一部のお金持ちはますます豊かに、そうでない者はますます貧しくなっています 1億総中流と言われた時代は、はるか昔の話になりコロナがそれに拍車を…
-
業者様からの問い合わせが増えています
コロナ禍の影響による整理等により買取のお問い合わせが増えていますが、一般のお客様以外にも 最近、不動産屋様・解体業者様・回収業者様等からのお問い合わせ、買取が増えています 知名度が…
-
お問い合わせは多いのですが、なかなか買取が難しいものの処分方法
日々お電話やメール・LINEなどで買取の問い合わせをいただくのですが、その中でお問い合わせの多いものの中に下記のものがありますが、残念ながら買取が難しい場合が多いです。 そういった…
-
コロナ禍の影響もあり、買取と片付け両方同時の依頼が多くなってます
コロナ感染症対策の影響で市町村が粗大ゴミの処理をする人員を減らしたり、家にいる時間が増えて荷物の整理をする人が増えたこともあって、前よりも粗大ゴミの収集に時間がかかるようになってい…
-
買取で高く買い過ぎてしまう場合
お陰さまで年間数多くの買取依頼を受けますが、なかには高く買いすぎてしまうことが結構あります 売れても赤字だったということもあり、タダ働きどころかマイナス働きになってしまうとさすがに…
-
ブログを読んで買取を依頼してくれる人が増えてきました
嬉しいことに最近買取を依頼してれる人の中で、ブログを見てくれている人が少しづつですが増えてきています。 ブログを書き始めてすぐは2~3記事書いた後、忙しさにかまけてしばらく放置して…
-
最近、リピーターや紹介が増えてきています
本当にありがたい話ですが、一度買取させていただいたお客様から問い合わせをいただいて「また整理をしたら、いろいろ出てきたから買取してもらえる?」とか「前回買取してもらって、スペースが…
-
お客様から品物をなるべく高く買うために、高く売る努力
品物を高く買わせてもらうには、当然ですが高く売らなければなりません お金持ちの人がコレクションとして買い集めているのならばいいかもしれませんが、ビジネスとして行っている以上はそうも…
-
豪邸からゴミ屋敷まで 慣れております気にしないでください
多い日で一日4~5件買取業務を行います 本当に色々なお宅にお伺いさせていただきます。たまにテレビでやる芸能人の豪邸拝見みたいな企画で出てきそうな豪邸から、天井まで荷物が積みあがった…