お客様が納得してお品物を手放せるように、
買取現場でさまざまなことを取り組んでいます。

各工程での取り組み

1. お問い合わせ

お問い合わせ
頂いた時の対応

  • お電話
  • メール/LINE

出張査定・
お断りの基準

  • お品物の種類
  • お客様のご要望
  • その他

お断り

2. 査定・買取

査定の基準

  • 骨董品 他
  • 古家具 他
  • 中国美術品 他

買取時の
対応

買取不可の時の
対応

引取

処分

3. 買取後・引取後

検品・
仕分け

販路の基準

  • 店頭
  • ネット
  • イベント
  • 海外
  • 知人
  • 業者市

1.お問い合わせを
頂いた時

ろくに話を聞かずに断るようなことはしません

「断られると思っていたから」「どうせ二束三文だから」買取できたお品物を処分してしまったという大変悲しいお話を後になって伺うことがよくあります。当社としては気軽に問い合わせ頂きたいので、できるだけ丁寧に対応するようにしています。

お電話

丁寧な対応を心がけています
作業中は電話に出られないこともありますが必ず折り返します。非通知設定はオフにしておいていただけると大変助かります。

LINE・メール

ある程度の査定をしています
「まずは買取可否を知りたい」という方にはLINE・メールで画像を送っていただいています。ある程度の査定が可能です。
片道2時間程度の出張は苦ではありません
「わざわざ遠方の買取業者に査定してもらうのは…」と、ご相談をためらっていたというお話もよくうかがいます。
関東圏であれば遠方であることだけを理由にお断りすることはありません。片道2時間程度までであれば出張できます。

お問い合わせ内容によって、出張査定に伺うか、
事前に画像を送っていただくか、お断りするかを判断させていただいています。
おおむね出張査定に伺うことが多いです。

お断りさせていただくとき

以下のような場合は、その理由のご説明も含めて丁重にお断りさせていただいています。

  • 当社で買取できるお品物がないとき
  • 査定、鑑定のみの希望で、売却の意思がないとき
  • 乱暴な対応、無茶な要求をされたとき
  • 単品のみ買取希望で、その評価が高くないとき
  • お客様の希望額が、相場とかけ離れているとき

お客様の「買い取ってほしい」あってのサービスです。お問い合わせいただくだけで大変ありがたく、できるだけお伺いできるよう日々努めております。

2.査定・買取に
伺った時

誠実な査定を心がけています

ご自宅に到着次第、査定させていただきます。
お品物の確認はもちろんですが「その結果を丁寧にお伝えすること」も含めての誠実な査定だと考えています。
たとえ買取ができなくとも、その理由やより良い対応方法を丁寧にお伝えしています。

お品物に応じて、
重視する基準を変えています。

骨董品・古美術品
状態・共箱の有無、現在の相場などを基準にしています。海外での人気が高いものなどは評価しやすくなっています。
アンティーク/デザイナー家具
年代・国内外問わず、今の需要・相場に照らし合わせて査定させて頂いています。
中国美術骨董品
専門スタッフ・信頼できる外部査定員(中国人スタッフ含む)が年代・作家・真贋などをしっかりと査定しています。

「ついでに…」も拝見します

「ついでに見てほしいものがあった」というお品物の方が、高く買取できたこともあります。ついでのお品物も遠慮なく申し付けください。

貴金属・ブランド品を求める
ようなことは絶対にしません。

査定が完了次第、結果をお伝えします。
買取できるお品物があったときも、なかったときも、
納得いただける対応をするようにしています。

買取できるお品物があった場合
ご希望があれば査定額の理由もお伝えします
納得いただける買取は、査定金額の高さだけではないと考えています。
ご希望があれば査定金額だけではなく、査定理由も丁寧にご説明するようにしています。
ご納得いただけない、
すぐに買取したくない場合
査定金額に満足いただけないとき
査定結果にご満足いただけない場合です。交渉前提の安価な金額の査定はしていませんので、残念ではありますが買取しないこととして了承しています。
市場価値が上がりそうなとき
買取を少し待っていただくことで
価格が高くなる場合もあります。
多くはありませんが、該当する際にはご提案しています。
買取できるお品物がなかった場合
なかったとしても、ご希望に応じたご提案をしています
お品物の売値がつかず、買い取りすると当社にとってはマイナスになってしまうお品物です。
この場合、当社としては3つのご提案をしています。
無料引取
売値はつかないものの、当社の伝手でお迎えしていただけそうな見込みがあるお品物の場合は、このご提案をしています。
ご自身での処分
無料引取が難しいお品物の場合は、自治体による粗大ごみ・可燃不燃ごみ処分サービスの利用方法などをご説明しています。
有料処分
ご状況(時間・物量)によってご自身で処分する事が難しそうであれば、回収業者を利用した場合の相場などをお伝えしたりしています。
買取・引取させていただいたお品物は、
当社で責任をもって積込み・運び出しをいたします。

多くのお品物を引取できるように、
車両・スタッフ・倉庫の確保にも取り組んでいます。

3.買取後・引取後

お品物を検品・仕分けし、適切な販路に送り出しています

買取・引取させていただいたお品物は、その後当社の販路に送り出します。
できるだけ多くのお品物を、できるだけ高く買い取らせていただくためには、買取後のお品物を適切に売却するための販路が必要です。

お品物の検品・仕分け

適切な販路に送り出すために時間をかけています

まずは買取・引取させていただいたお品物を、当社の倉庫で検品・仕分けしています。
この作業を省くと適切な販路に送り出せず、取り扱えるお品物が限られ買値も下がります。
当社では検品・仕分け作業が大変重要であると考えており、多くの時間をかけています。

各販路に売却

日々販路を見直し、開拓もしています
仕分け・検品したお品物を、それぞれに適した販路に送り出します。
より多く、より高く買い取らせていただくために、販路は日々見直し、開拓しています。
骨董交換会(業者市場)
東京美術倶楽部をはじめとする様々な交換会(オークション)にて売却しています。お品物にあった交換会を選ぶようにしています。
国際オークション
国内よりも海外の方が需要の高いお品物が該当します。中国美術骨董品をはじめ、浮世絵・現代アートなども出品しています。
トランジットライフ
当社が運営する実店舗の販売店です。古家具や古道具に該当するお品物を販売させて頂いています。
ネットオークション
ネットで需要の高いお品物は細かく・丁寧に出品しています。キャラクターものやマニアの多いジャンルなどは高額になりやすいです。
海外輸出業者
国内販売が難しい、評価の低い大型家具や雑貨・贈答品などは東南アジアをはじめとする海外バイヤーに販売する事もあります。
イベント
アンティーク品の愛好家が集まる東京蚤の市や、代官山t-siteに参加しています。小物の古道具などを出品させて頂いています。

その他にも、どうしても買い手が見つからない場合は
知人・友人などの伝手を頼ることもあります。

当社では、お客様が納得してお品物を手放せるように、
買取の各現場で業務に臨んでいます。