買取日記
-
骨董業界における経済格差(買取業者を含む)
日本も一億総中流といわれた時代はとうの昔に終わり、今はいわゆる中流といわれていた人達が所得が増えず税金や社会保障費の増大で疲弊し低所得者が増え続けています 全体的に諸外国と比較して…
-
印象に残る買取の記憶 その1
今まで様々なお客様の所に買取りにお伺いさせていただきました 1日で数件回らせていただく事もありますし、正直ほとんど記憶に残っていない買取もありますが今回は数多い買取現場の中でも特に…
-
日本人形・五月人形・雛人形・市松人形の買取と処分方法
当社にお問い合わせいただく買取希望の品目で、トップクラスに多いのが人形になります 雛人形や五月人形などを「捨てるのは忍びないから…」「買ったときは高かったし、一回しか飾ってないか…
-
サラリーマンの視点から見る、骨董屋ほど素敵な商売はない?後編
前回は①夢がある②時間が自由 という観点から記事を書きましたがそれ以外にもいくつか骨董屋の仕事のいい点を書きたいと思います ③人間関係のストレスが少ない 基本的に骨董屋というのは個…
-
サラリーマンの視点から見る、骨董屋ほど素敵な商売はない?前編
何度かブログにも書きましたが、私はこの業界に入る前は別業界のサラリーマンを7年ほどですがしていました その時はその時で大変なこともありましたが、それなりに充実していたと思います そ…
-
買取は一期一会の気持ちが大事だと身に染みてきたこの頃
一期一会とはもともと茶道から生まれた言葉で、茶会に臨むときはその機会は2度とないと思って招く側も客側も誠意を尽くすという意味になります 大げさですが買取業務も続けていくと同じで、こ…
-
レッドオーシャンなど気にしすぎ?骨董業界のこと
レッドオーシャンとはもうすでに出来上がった市場を表す言葉で、競争も激しく新規で参入する事が厳しい場合を指します 骨董業界も江戸時代から始まった歴史もある業界で、現在市場の中には過多…
-
ワクチン2回目接種完了と神保町のランチ
先日コロナワクチンの2回目の接種が無事終わりました。40代のためなかなか予約も大変でしたが、何とか終わり副反応も大した事はなく安心しました もちろんワクチンを打ったとはいえ、感染し…
-
骨董屋どれだけ稼げる?
ピンからキリまであるのは大前提として、実際骨董屋と言われる人たちがどのくらい稼いでいるのか一般の人は、なかなかわからないと思います 元々この世界は閉じられた世界で、詳しい情報はほと…
-
インターネットが変えた骨董業界
今回書くことは、はっきり言って今更の話ですがほかの業界と同じようにインターネット前と後では骨董業界も大きく変わったので、その辺のところを少し書いてみたいと思います もともと骨董の世…