すべて
-
古物業界におけるコロナの影響と最近の変化 買取など

当社のブログで初めてコロナの影響について書いたのが3月18日で、それからオリンピックの延期・外出自粛・緊急事態宣言と日本中がコロナ一色になっていきました 当然様々な業界が影響をうけ…
-
深沢美術店の得意分野① 一軒家丸ごと買取・引取・片付け

買取業者は現在ネットで検索すると、星の数ほど・・・とまではいきませんが、とにかく沢山あって違いが判らずどこに頼めばいいか分からないという事も多いと思います 確かにホームページをパッ…
-
お電話でのお問い合わせの段階でお断りさせていただくとき

当社は買取のジャンルを広げ、運べる量も増やせるように郊外に倉庫を借り、車・スタッフ・外注を確保してなるべく多くの買取案件に対応しようと思っていますが、どうしても対応できない場合も出…
-
狛江市でなるべくお金を掛けずに片付け・処分する方法

狛江市で実家の整理や売却にともなう片付けの場合になるべくお金を掛けずにするには、まずは狛江市の収集を最大限利用することをおすすめします 処分をするのにかかる費用は市町村よりも安い所…
-
最近、リピーターや紹介が増えてきています

本当にありがたい話ですが、一度買取させていただいたお客様から問い合わせをいただいて「また整理をしたら、いろいろ出てきたから買取してもらえる?」とか「前回買取してもらって、スペースが…
-
解体・回収・不動産業者さんからの問い合わせ・買取

先日、今までお付き合いのない回収業者さんから電話をいただいて買取に伺いました。当社の事はネットで検索してもらったみたいで、場所も近いしフットワーク軽そうだからと言っていただきました…
-
意外と知られていない買取できるもの③ 古い写真・絵葉書・手紙(エンタイヤ))

戦前などの白黒の古い写真を残している方にお伝えしたいのですが、それは買取できます 特に軍隊の写真はコレクターも多く、さらに満州や中国・朝鮮の建物などが写っている物だと高額での買取も…
-
鷹の置物・九谷の布袋・ボヘミアの花瓶・ノリタケの食器・南部鉄器の鉄瓶・バーバリーのタオル・高麗青磁・狸の置物など

タイトルの品物は買取にお伺いしてよく見かける品々ですが、よく見かけるという事は昔よく売れていたという事になります 中古・古物の価格の基本は需要と供給によって決まります。そういう意味…
-
巣籠り需要とネットの影響で買取価格が上がっているもの

新型コロナの影響で世の中は本当に大変なことになっています。経済的なことだけでも今は旅行業や飲食業などが直撃で被害を受けていて、これから製造業・金融業など様々な業界が影響を受けてくる…
-
LINEからの査定・買取・相談が増えてます

最近はメールや電話のお問い合わせ以上に、LINEでのお問い合わせが増えてます やはりLINEを日常的に使っている人がかなりの人に広まった事と、画像などを簡単に送れる手軽さがいいので…
-
家を解体する時、損しないために必ずやるべき事

家を売却するときに不動産屋とか大手デベロッパーなどにすべて任せてしまう方が多いようです たしかに普段仕事などで忙しく、両親の住んでいた実家を売却する場合などは時間がなく、売却予定…
-
火鉢 長火鉢の買取について

古い家に呼ばれていくと、よく買取を頼まれるものに火鉢があります 正方形タイプの小さなものや丸形の陶器製、長火鉢、木の切り株形、青銅製など様々なものがあります。ほとんどの場合、現役…
-
お客様から品物をなるべく高く買うために、高く売る努力

品物を高く買わせてもらうには、当然ですが高く売らなければなりません お金持ちの人がコレクションとして買い集めているのならばいいかもしれませんが、ビジネスとして行っている以上はそうも…
-
将棋盤 将棋駒 碁盤 碁石 買取しています

古いお宅にお伺いすると、かなりの確率でお見掛けするのが将棋や碁の道具です 多くの場合「父が好きで昔よくやってたんだけど、今やる人がいなくて」「いまの若い人はゲームはやるけどこういう…
-
テレホンカードの使い道 用途 当社も足りません 買取しています

携帯電話が普及する前(大分昔の話になりますが)25~30年くらい前、皆が公衆電話を使っていた時便利で大量に出回っていたのがテレホンカードでした 物心ついた時から携帯が当たり前にある…




