深沢美術店のこと
-
買取業者がしっかりと「儲け」を出すために必要なこと 中編
買取業者の仕事はお客様から品物を買取する事ですが、実は買取する事と同じ位もしくはそれ以上に大事なのが、買取した品物をその品物が一番評価される所にしっかりと「仕分け」する事です この…
-
買取業者がしっかりと「儲け」を出すために必要なこと 前編
以前にもこのブログで書きましたが、買取業者が「儲かる」というとどうしてもネガティブに捉えられてしまいがちですが(悪い事しているんじゃないかとか、安く買い叩いてるんじゃないかとか)正…
-
大したものはないから、怖いから、どうせ二束三文
当社のホームページを計測していると、お問い合わせのフォームまで行っても実際のお問い合わせに至らないケースが結構ありました もちろん色々調べて他社に問い合わせした場合もあると思います…
-
売れるものだけでなく、売れないものまで知るということ
買取の現場で査定させていただく時に、もちろん量や内容・お客様の要望によって大きく変わりますがまずは高く評価できるものとできないものに仕分けさせていただき、その上で高く評価できる品物…
-
出張買取にお伺いしても、あえて買取しない時
買取のお問い合わせをお電話・メール・LINEでいただいた際に、当社で買取できそうな物があるかどうかを判断した上で難しそうでしたらお断りさせていただいて、可能性がありそうな場合はお客…
-
評価(買取価格)の低そうな時ほど事前に値段を伝える
ありがたい事に日々、電話・メール・ラインなどで買取のお問い合わせをいただきます そうしていただいた問い合わせすべてにお返事をさせていただいていますが、お問い合わせの内容によって返事…
-
大当たりがなくても継続できる買取業者になるために
骨董業界というのは持ってる・持ってない、当たった当たらないという風に運のようなものを重視する傾向があります 「あの人は持ってるよね~」とか「また当たったみたいだよ」といった形で羨望…
-
貴金属はありませんけど、大丈夫ですか?
たまに買取のお問い合わせをいただいたお客様から、このように言われることがあります 答えとしては「もちろん大丈夫ですよ」と答えるのですが、こういう事を言われるという事は、やはり過去に…
-
当社を選んでくれた方たちの、その主な理由
ありがたい事に毎日、電話やライン・メールにて買取のお問い合わせをいただきます もちろん内容によってお伺いできない事もありますが、なるべく対応できるように努力しています そして買取さ…
-
買取業者は増えた?実際とその理由
日々買取業務でお客様の所に伺っていると「本当に最近お宅のような買取業者って増えたわねえ」とよく言われるようになりました 実際のところ、どの位増えているのかは正確な数字がないためわか…