買取業者は実は高く買い取りたい

最近買取業者は増え続け、テレビやネット、チラシなどの広告もよく見るようになりました
それによって買取業者という仕事に対する認知度は上がってきたと思います
それでも荷物整理の際に呼ばずに捨ててしまう人も多く、それは買取業者に対する不信感が大きいのかもしれません
そうした買取業者に対するネガティブなイメージといえば「安く買い叩く」「金、貴金属目当て」「専門的な知識がない」「強引、怖い」「いい加減」といった所でしょうか
だからわざわざ呼んでも「なんか怖いし、しかもどうせ二束三文だろうし」という事になるのでしょう
ただしこれに関しては昔に比べたら、業界全体的に良くなっていると思います
もちろん一部で「未だにそんな事する業者いるの?」と驚く事もありますが、私が最近見聞きしている所だと、あまりに非常識な対応をする所は減ってきていて、そもそもそういう業者は自然と淘汰されていっています
また買取業者自体が乱立してきて、競争が激しくなりネットのない時代のような、ある意味での殿様商売は出来なくなりました
ただし金、貴金属目当てに関してはここ数年の金価格の上昇に伴い、やはり強引なやり方で営業をしている所は少なくありません
テレアポなどで高齢者を中心に「何でもいいので買い取ります」と伺って(最近は安心させるためか女性の声でかけるのが増えているみたいです)「アクセサリーはないですか?壊れていてもいいんで」と言って貴金属を要求したり、貴金属とは違う商材で集客して、結局貴金属目当てという事はよく耳にします
骨董品などと違って貴金属に関してはそこまで覚える事は多くなく、換金方法(売り方)も楽なため経験がなくても始められるという面も大きいと思います
それでもしっかりと今の相場で買い取りすればまだいいと思いますが、かなり安い場合もあるようなので注意は必要です
こういった業者を除けば、しっかりと査定して買取る業者が多くなってきています
特に安く買い叩くという点に関しては、今はネットなどで品物の相場が調べられたり、そもそも自分でネットで売れる時代にあまりに安い値段を提示したら、基本的には買取り自体が出来ませんし、リピート・紹介など次に繋がりません
そして買取成立やリピート・紹介のため以外の理由としても、実は買取業者は高く買取したい(多くのお金を支払いたい)という気持ちがあります
これに関しては他社はどうおもっているかはわかりませんが、私の考えですとどうしても買取業者というのは冒頭で書いたようにネガティブなイメージ(特に安く買い叩くという)を持たれているのではないかという思いがあります
もちろんリピートのお客様の場合はそんな心配はないのですが(過去の買取で信頼されているため)、新規のお客様の時は何とかそういう思い込みを払拭したいという思いがあります
といっても出していただいた品物の、相場以上の買取は出来ません
そこはもちろんビジネスなのでしっかりと査定しながらも、当社の利益も出さないと経営が成り立ちません
ですのでお客様に買取価格を多く出せるような品物が出てくると、テンションは上がります
そして査定して例えば買取価格が100万円になって、お客様が凄く喜んで貰えるとこちらも満足度はかなり高くなります
その時の利益の事だけを考えると、そこでもっと安く買取が出来ればその分利益は大きくなりますが、そうするとリピートや紹介には繋がりませんし、そもそも買取自体が成立しなくなる事になりかねません
実際買取で多くの支払いが出来た時ほど、お客様の満足度とその後のリピート・紹介率は高くなります
残念ながら売り値が全部で一万円位の品物の場合は、お支払いできる金額は数千円になってしまうので、やはり違います(もちろん捨てようと思っていたから、捨てるのは忍びないからと喜んでいただける場合も多いですが)
なので意外かもしれませんが、良い品物を出していただいた時は「どうやって安く買おうか」と思わず「よし、これで高い金額を提示出来るから信頼・満足してもらえそうだ」と思うものです
そして今までの経験ですが、体感的に買取りで多くのお金を払った時が多い時期ほど、結果トータルの利益は上がっていく様な気がしますし、数字にも出ています
そうではなく、一回一回の買取にその都度利益を追求してしまうと(とにかく安く買う)この時代は尻すぼみして続かなくなってしまうでしょう