店主ブログ

サラリーマン時代を経験した事のメリット

私はこの業界に入る前は、新卒で異業種で働いていました

主にバイク関係の出版社でその雑誌の広告営業をしていて、今とはまるで関係のない業界で20代を過ごしました

毎日バイク屋や車屋、メーカーなどを回って雑誌広告やカタログ製作・イベント企画の提案・広告制作などを行っていました

その会社は私が入社した時が15人ほどの規模で、創業して6〜7年目のいわゆるベンチャー企業で、その後数年で304050人と拡大していきましたが、まぁ昭和の臭いの残るブラック企業に近いものでした(鍛えられたといえば鍛えられましたが)

社長自体が「男が仕事に燃えなくて、何に燃えるんだ」という考えで、それこそ「24時間戦えますか」を地でいくような人でした

人数が少ないのに仕事が多く、広告の営業をしながら編集の手伝いやイベントにも駆り出され、土日なし残業ありさらに雑誌の文字校正で会社に泊まりありと、かなりハードな日々でした(最初は給料も安かった)

ただまだ若かったこともあり、耐えられたし今となってはいい経験した部分も多かったです(もちろん離職率自体は高くて、入ってすぐいなくなる人も沢山いました)

仕事というものが初めてだったので最初はそれこそ右も左もわからなかったのですが、失敗しながらもコツを掴めると営業の成績は上位の方になり頑張ればそこそこいけると自信もつきました

そしてその頃に取引のあったクライアントや同僚の中には今でも交流がある人達もいて、仕事の相談やサポートなどをしてもらったりしています

またいきなり今の業界に入らずに、別の業界のサラリーマンを経験した事はいま思えば貴重だったと思います

営業をやっていたためヒアリングや丁寧な説明の大切さや、売り上げや経費に関してシビアに考えなければならない事などは本当に役立っています

特に広告に関してはずっと携わってきたので、予算のかけ方やターゲットの絞り方とそこにリーチさせる方法など今の集客の基本になっています

あと今買取でお客様と接客させていただいても、癖のあるバイク屋の社長から上場企業のメーカーの担当者まで幅広い人達と打ち合わせしてきたため、どんな人でもしっかりと話を聞いて理解する事が出来るようになりました

また挨拶・文章の書き方・身だしなみなど社会人としての常識を身につけられたのも良かったです(たまに他の買取業者の電話対応とかを聞くと驚くことがあります)

たぶん社会人経験なく最初からこの業界に入っていたら、おそらく続いていなかったのではないかと思います

仕事の事、接客の事など学生の延長で全て適当に甘い考えで進めていって、それほど持たずにフェードアウトしていったでしょう

特にお金に関してはどんぶり勘定で売り上げは多少気にしても、利益率や経費・税金・キャッシュフローの事など何も考え無く、まぁ考えただけでも恐ろしいです

そういう最低限の知識や常識を身に着けていても、初めからしばらくは上手くいかずサラリーマン辞めたときの収入に追いつくまでちょうど10年かかりました

その間は必死だったのであまり考える事は無かったですが、同業者・親戚・前職の取引先などの助けがなければ今頃やはり続いていなかったでしょうし、学生からいきなりだったら間違いなく10年は持たなかったと思います

ではデメリットは無いのかというと、例えばいきなりこの業界に入ってきた人や2代目3代目の人と比べると明らかに経験値は違いますし、若い時だから出来る失敗も30過ぎてからだとなかなか出来ません

特に初めて5年目くらいの時まではこの差を沢山感じて、もっと早く決断すれば良かったと思ってましたし、20代だったら何社かで働いて(この業界の)色々学べたかもしれません

それでもトータルで見たらやはり私はしっかりと他業種で働いた経験はプラスに思っていますし、他の世界を知れた事も良かったです

おそらくこれからこの仕事が立ち行かなくならない限り、今から別の業界に行く事はないと思いますが(別のビジネスも多少するかもしれませんが、本業はあくまで今の仕事と思っています)

これからもどの業界でも通用する常識的な対応を心がけて、仕事を続けていきたいと思っています

専門店だから
高価
買取

手放したいお品物を、適切に扱います。

まずは無料相談・
無料出張査定

営業時間 / 9:00~19:00(年中無休)

03-6804-0662