買取価格も大手には勝てない?

このブログでも度々書いていますが、最近はこの業界も大手企業の進出・拡大が続いています
上場企業だったり、売上高が数百億もある企業もあります
当然社員数も多く、資金力もマンパワーも当社などとはハナから勝負になりません
もちろん店舗数も広告費も桁違いなのは間違いありません
そうすると買取価格も、やはり大手の方が高いのではないかと思う方もいらっしゃると思います
実際にお電話で問い合わせをいただいた際に「やっぱりテレビCMとか流しているところの方が高いのかしら?」や「結構良いものがあるんだけど、おたくお金ある?」と言われた事もありますし、そもそもそういう風に思われている方のほとんどは当社に問い合わせしないでしょう
やはり資本主義の世の中ですし、事業に多くの投資が出来る企業の方が伸びていくのは必然です
実際に売上はどちらが大きいですか?店舗数はどちらが多いですか?社員数はどちらが多いですか?と聞かれたら全く当社など話になりません
ただし買取価格に関しては、話が変わります
買取価格は買取を希望された品物の相場に準じて査定させていただくので、そこに会社の規模や資金力は関係ありません
例え100億円企業であったとしても、3万円の価値のあるものにそれ以上の買取価格を提示する事は基本的にありません
もちろん例えば美術館を丸ごと買取するとか、数億円あるようなインゴット(金の延べ棒)の買取となると当社では対応出来なくて、大手企業でないという事はあるのかもしれませんが、少なくとも15年近く買取をしてきて資金的に厳しくて買取をお断りしたり、それを理由に買取価格を下げたりという事はした事がありません
また平均的に1年間で使う買取金額の総額の数年分は、用意出来るようにはなっていますので、そこは心配していただかなくても大丈夫です
そして当社も実際に見聞きしたことで同業者からもよく聞く事ですが、大手だからといって必ずしも買取価格が高いわけではなく、むしろいわゆる骨董品に関しては驚くほど安い話もよく聞きます
特にブランド貴金属をメインとしている所は、知識・情報が蓄積していないのか、力を入れていないからなのかそういう傾向があるように思います
そして驚くのは貴金属やブランド品を買取した後の骨董品を見せられて、十分価値のある品物を「今はこういうのは売れないので査定はゼロになります」と言って買取自体しない事も何度か聞いた事があります
その後に別の業者を呼んで買取してもらえればいいのですが、お客様によっては一度そう言われてしまうと別の業者を呼んでも意味がないと思って捨ててしまう方も少なくありません
それでもお客様は「だって上場企業だから」「テレビでもよく見るから」と信じてしまう事が多い様です
それも企業のブランド力といえばそれまでですが、当社もお客様も悔しい思いをした事は一度や二度ではありません
もちろん当社がどの買取業者より絶対に高く買取出来ますと保証できるわけではありませんし、需要やタイミングによって査定額が変わる事もあります
ただ資金力が理由で、当社が大手よりも買取価格が安いという事はありません
もちろんこのブログで書いたところで、発信力は大手のテレビ・ネット・店舗数から比べたら微々たるものでなかなか届きませんが、これは事実です
むしろ同じ規模の同業者よりも、大手企業の方が競合した時に自信はあります
なので買取に関しては大手だけでなく、規模が大きくない業者も検討していただけると有り難いです