店主ブログ

「こんな時代だから人を家にあげたくない」という正論 買取業者が気をつけること

ルフィ事件に代表されるように、闇バイト等を使った物騒な事件がたびたびニュースを賑わせています

特に高齢者や富裕層等を狙って、資産を調べたり生活習慣を調べたり(不在の日や子供達がいない時間を把握したり)して強盗をして場合によっては傷害や殺人まで犯すような凶悪犯罪が多発しました

本当に怖いですし、警戒をする事は絶対に必要です

実際にこういうニュースが流れるたびに大手警備会社に問い合わせ・契約は急増するみたいですし、新築のマンションの購入基準の中でセキュリティの厳重さの優先順位も上がっているみたいです

この自衛の流れは当然ですし、今後も残念ですが治安が急に良くなったりする事は考えづらいです

もちろんこれは反社による事件なので自分から呼んだりしたわけではなく、相手から押し入られる形なのですが心理的に知らない人を家に上げたくないと思うのは当たり前だと思います

それでも昔からある仕事で信頼感があり、必要であれば人を家に上げる事はします

例えば引っ越し業者や、エアコンやトイレの修理、家具や家電の配送・設置等はそこまで不安なく呼べると思うのですが、我々のような買取業者はそういう意味ではお客様からするとグレーに思っている方もいらっしゃると思います

特に大手企業で上場していたり、テレビCMをバンバン流している企業などは一般の方からすると信用度も高いかもしれませんが、当社のような規模(2店舗・スタッフ3名+外注・創業14年ほど)ですと新規のお客様からはなかなか信用してもらうのが(不安に感じない)難しい時代です

もちろん反社が行っているような事件性のある様な行為(強盗・恐喝・傷害)は同業他社を見聞きしていても聞いた事がありません

ただし確かに買取で回っていると貴金属に関してそれをしつこく要求したり、不当に安く買取したり、そもそも今需要のない商材を買取しますと謳っていて実際は貴金属目当てという業者は存在しますし、これだけ金高騰してくるとこれから増えてくる様な気もします

これは正直困った問題です

こういった営業で不満を持った方はもう買取業者は呼ばないですし、知り合いにも話すのでどんどん自分たちで首を絞める形になります

そういう状況(知らない人を家に上げたくない・買取業者は信用出来ない)の中で当社の様な規模の業者が生き残っていくには、貴金属がメインではなく要求も一切しないという事を打ち出して、電話対応やメール対応を丁寧にして、さらに買取にお伺いした時も態度や言葉遣いでお客様に少しでも不安・威圧・不快に思われない様に気をつけることが大事です

そもそも見た目からして貫禄がないため威圧感を与えようと思っても与えられませんし、前職が営業だった事もあって常識的な対応は出来ていると思います

それを続けていれば紹介・リピートも増えてくるので地道に繰り返していくしかないです

それにしても電話やメールでの問い合わせを対応していても、年々警戒しながらの問い合わせが実際に増えてきています

もちろんお気持ちはわかりますし、私もこの業界にいなければ同じ対応をしたと思います

そんな世の中ですのでなるべくきた問い合わせに関しては丁寧にしていこうと思っています

 

専門店だから
高価
買取

まずはお気軽にご相談ください

相談・出張査定は
すべて無料です!

営業時間 / 9:00~19:00(年中無休)

03-6804-0662