サラリーマンの視点から見る、骨董屋ほど素敵な商売はない?後編

2021-12-27

  • 買取日記

前回は①夢がある②時間が自由 という観点から記事を書きましたがそれ以外にもいくつか骨董屋の仕事のいい点を書きたいと思います

③人間関係のストレスが少ない

基本的に骨董屋というのは個人事業主ですが、プロ野球選手のようにチームプレーでもなければどこかに所属しているという事もありません

なのでまずこの時点でストレスはサラリーマンよりも少ないと思います。もちろん人間なので好き嫌いはあるので同業者とケンカのような状態になる人もいますが、そういう人とは口を利かなければいいだけでどんなに嫌でも上司や取引先だったら気を使って話を合わせなければならないサラリーマンに比べたら、だいぶ楽だと両方経験した人間からすると実感しています

仕事におけるストレスのかなりの部分は人間関係にあるという事は、多くの人に共感してもらえると思います

④最初から同じ土俵に立てる

この1点は意外と大きい点だと思います。業種にもよると思いますが、日本は特に「昔からの付き合い」をいい意味でも悪い意味でも大事にするところがあって、私が営業をしていた時はいろいろ提案しても「うちは○○さんとの付き合いが長いから」とか、好感触で契約してくれるかと思っても結局大手が選ばれたりしました

その都度「あと何年頑張ればいいんだよ」と思ったものでした

それに比べてこの業界は100%平等とは言いませんが、業界歴30年以上のベテランだろうがその日初めて業者市場に参加した新人でも競りに関しては同じ土俵で戦えますし(一番高い値段をつければ新人だろうと確実に買えます)、買取業者でも新人の荷物だからといって高く買ってもらえないという事はなくて、品物が良ければ高く競ってもらえます

要するに経歴や人間関係よりもお金や目利き力・品物の質の方が武器になるという事です

これはこの仕事のいい所だと思います、逆にベテランからしたらあまり既得権益の旨味のない世界とも言えますがどちらがいいかというとやはり変な不平等のないこちらの方かいいと思います

⑤定年がない

基本的には個人事業主なので定年はありません

この業界の中心は40代後半~70代だと思いますが特に60代・70代辺りの人が一番買ったり・売ったりしている気がします

仕事のやり方にもよりますがそこまで体力が必要ではないし、きつければ運び出しなどは人を雇ったりすれば大丈夫ですし培ってきた知識がしっかりとした人だったら、極端な話一生稼げると思います

もちろんその代わり退職金のようなものは存在していませんが

実際に年金をもらえるような年齢になっても、未だに年収1千万円を軽く超えるような人も一人や二人ではありません

なのでしっかりと努力して結果を残している骨董屋の生涯獲得賃金はかなりなものになると思います

私はこの業界に入って15年ほどですが、まだまだ先は長いと思っていますので細く長く仕事を続けられたらと思っています

このようにこの業界でしっかりと地位を確立できている人にとっては、お金や自由・ストレスの面からも他の仕事はなかなかできない素敵な商売といえるでしょう

もちろんその裏で失敗している人・消えていった人も数多くいることは事実ですけど

 

 

ブログ一覧へ戻る